この投稿は一部フィクションを含みます。実在の人物及び団体とは 関係ありません
離婚するときって、考えることが多くて本当に大変…不安も多いよね。
でも、しっかり別居準備をしておくと、
その後の生活がグッと楽になる!
今回の記事では、離婚時の別居準備でやってよかったことと、特に子連れで用意してよかったアイテムを紹介するよ。
ゆな自身がやってよかったなって思うことと、準備しておくべきおすすめアイテムだから要チェック!
これから離婚を考えている人はぜひ参考にして、しっかり揃えていこう。
\実家に帰ったときの注意点はこちらから!/
離婚時の別居準備でやってよかったこと
まずは離婚時の別居準備で、やってよかったことをまとめるね。
少しずつでも準備して、不安要素を消していこ!
- 夫の不貞やDV等の証拠を集める
- 共有財産を確認しておく
- 婚姻費用を計算する
- 仕事を探す
- 別居するための住居を探す
- 子供の転園・転校先を探す
夫の浮気やDV等の証拠を集める
離婚理由が夫の浮気やDVなら慰謝料請求の
ために証拠集めが大事になるよ。
慰謝料を請求した場合、相手は当たり前のように否定してくることが多い…
くつがえされないために、しっかり証拠を
集めておこう!
【浮気などの不貞】
- 相手とのメールやSNSなどのやり取り
- ホテルへ出入りする写真、ホテルの領収書
- 浮気相手との性行為直前や性行為中の映像等
- 不貞相手とのやり取りを記録した
音声データ - 探偵など調査会社の報告書
【モラハラや経済・暴力などのDV】
- 生活費が入金される預金通帳
- 生活費支払いを拒否するなどの発言(録音、録画)
- DVを受けたときの診断書
- 侮辱的なことなどを言われたときのメモや日記
探偵に依頼を考えているならこの記事をチェック!
共有財産を確認しておく
子連れ離婚するときは財産分与のために、
共有財産を把握しておく必要があるよ。
相手に離婚や別居を伝えた場合、分割するべき財産を使い込まれる可能性も!
離婚や別居を切り出す前に、すべて把握しておこう!
共有財産となるのは以下の通り。
- 不動産
- 自動車
- 家具や家電
- 現金、預貯金などのお金
- 退職金
- 小切手や株券などの有価証券
- 生命保険や学資保険などの解約返戻金
- 子供名義の預貯金や児童手当
- 負債(借金やローン)
婚姻費用を計算する
離婚前に別居する場合は、別居期間中の
婚姻費用を配偶者に請求できる!
請求するために婚姻費用を計算しておく必要があるよ。
夫婦や子供が通常の社会生活を維持するために、
一般的に必要となる費用のこと
主に家賃や光熱費・食費といった生活費だよ。家計簿付けておこ。
仕事を探す
生活費も含めて、ある程度余力があると安心だよ。
離婚後の生活費として、財産分与や慰謝料、養育費があるから安心!じゃ全然ないの。
特に養育費に関しては、必ず支払ってもらえるとも限らないのが怖いところ。
ゆなの夫も、すぐ養育費を払わなくなった…
とにかく離婚したい!というわけじゃないなら、まずは離婚してから自立できるように準備したい!
手に職をつけるための資格を取ってみたりして準備をするのもいいよね。
働き方や経済的な理由で離婚を
躊躇しているなら、こんな制度もあるよ!
今の仕事だけでは心許なかったり、すぐに
仕事するのが難しい場合も相談してみて♡
\ シンママ限定給付金の詳細はこちら /
別居するための住居を探す
別居するためには、まず住居を確保することが大事だよね。
ゆなは全然知識がなくて、とりあえず実家に引っ越したの。
物件を借りるのは、とにかくお金がかかると思ってたよ…
でも、選ぶ不動産会社によって費用を安く
できる可能性があった!
しかも物件探しから契約までオンラインで
できる方法が◎
それが、LINEで物件探しができる【sns_housing】
ぜんぶスマホで完結するから、内覧も契約も不動産会社まで行かなくていい!
小さい子どもがいるシングルマザーにはぴったりなシステムなんだよ◎
さらに、大家さんに交渉してくれて初期費用が20万近く安くなることも…!
本当に早く知りたかった!!
手順は、LINE登録→気になる物件のURLを送るだけ◎
忘れないうちにLINE登録しておいて!
\業界最安値/
子供の転園・転校先を探す
子連れで別居する場合には、子供の通う保育園や学校をどうするかも決めないといけない。
幼稚園や保育園、学校等が変わる距離なら、転園・転校先探しと手続きについて確認しておく必要あり!
待機児童が多い地域だったら無認可保育園になっちゃう可能性も…
書類を提出するなどの手続きがあるから、1ヶ月前を目安に準備を始めるとスムーズだよ。
公的支援制度の確認をする
離婚後に利用できる公的支援制度はいろいろあるよ。
- 児童扶養手当
- 児童育成手当
- 片親家庭対象の福祉資金貸付制度
- 母子家庭自立支援給付金
- ひとり親家庭の医療費助成
- 就学援助制度
- 公営住宅の優先入居・家賃負担減額
- 水道・下水道料金の免除
他にも自治体によって変わってくる制度もある!
しかも、こういう制度は自分から申請しないと受けられないものが多いの。
しっかり確認して、損しないようにしてね。
支援してもらえる金額も含めて、今後の家計の計算をしていくといいかも◎
\計算方法など詳しく知りたい方はこの記事!/
離婚時の別居準備 子連れにおすすめのアイテム
次に離婚時の別居をするときに、持って行きたいアイテムを紹介するよ。
以下の物を忘れず準備して、別居先や避難場所へ持ち出すようにしておこう!
夫に黙って家を出る場合には、ばれないように水面下での準備が必要になる…
大変だけど頑張って!応援してるよ!
必ず持って行くもの
- 貴重品(スマホ・財布・免許証)
- マイナンバーカード(自分+子ども)
- 保険証(自分+子ども)
- 医療費受給者証
- 母子手帳
- 年金手帳
- 通帳・キャッシュカード
これは最低限必ず必要になるもの。
見落としがないようにしっかり用意しよう!
夫関係で持って行くもの
- 給料明細のコピー
- 源泉徴収票のコピー
- 通帳のコピー
- 生命保険証書のコピー
- 不動産の権利証のコピー
- 住宅ローン返済計画書のコピー
財産を証明する書類は、調停や訴訟で必要になるよ。
財産分与・婚姻費用の算出・養育費の算出やの話合い等でも必要になる!
相手の言いなりにならないように、自分もしっかり把握しておこう。
お役所関係で持って行くもの
- 戸籍謄本(2部)
- 住民票(2部)
- 自分の課税証明書(直近1年分)
- 自分の納税証明書(直近3年分)
- 夫の課税証明書(直近1年分)
夫の課税証明書は別居前に必ずもらってね!
住民票が同じ家族であれば、本人からの委任状とかなしでもらえるの!
バレないためには、絶対別居前のタイミングで取りに行こう。
自分の課税証明書・納税証明書は、保育園入園や団地に入居の際に必要になるよ。
\給付金や申請方法を詳しく解説!/
その他のおすすめアイテム
- 婚約指輪・結婚指輪
- ひな人形・かぶと
- 写真など思い出の品
- 子供が使う教材
置いて行ったものはもう取り戻せない可能性もある!
子どもに必要なものや、大切なものは忘れずに別居先へ運べるように準備をしておこう。
まとめ|新生活のために準備はしっかり!
今回は「離婚時の別居準備」でやってよかったことと、子連れで用意してよかったアイテムを紹介したよ。
しっかりした別居準備をすることで、新しい生活がスムーズに始められるよね。
特に子連れだと、必要なものがたくさんあるから計画的に準備しておくのがおすすめ!
子どもが小さいと特に大変…
無理のないペースで進めよう♪
今回の内容が、少しでもこれからの準備の参考になれば嬉しいな。
困ったときは無理せず、いろいろなサポートを活用してね!
\他にもこんなことに悩んでいたらチェックしてみて/
コメント