この投稿は一部フィクションを含みます。実在の人物及び団体とは関係ありません
この記事では、協議離婚の流れと押さえておきたいポイントについて紹介していくよ!
日本人の90%は夫婦で話し合って離婚する協議離婚をしてるんだって!
ゆなは、裁判所で離婚調停をした少数派!
でも、2人で話し合うだけだと「口約束だし、今後養育費が振り込まれるのか不安」っていう人も多いんじゃないかな。
この記事を参考にすれば、協議離婚の流れや押さえておきたいポイントがわかってスムーズに協議離婚できるよ◎
協議離婚の流れ
まずは協議離婚の基本的な流れと離婚協議書について詳しく説明していくね!
協議離婚の大きな流れはこんな感じ。
- 離婚することを相手に伝える
- 離婚条件を話し合う
- 決まった条件を離婚協議書にする
- 離婚届を提出する
次から順番に沿って説明していくね♪
協議離婚の基本的な流れ
それぞれ説明していくね!
相手に離婚することを伝えてね。
でも、何の準備もしないで伝えると、相手に離婚に応じてもらえないことも。
まずはどうして離婚したいのか、離婚した後はどうするかをまとめてみよう!
準備をしておくことで、話し合いがスムーズに進みやすくなるよ◎
- 離婚原因(浮気・モラハラ・DV)
- 夫婦の共有の財産
- 子どもの親権や養育費
- 離婚後のプラン
- 離婚条件
相手に離婚することを切り出したら、夫婦で離婚の条件について話し合ってね。
離婚条件をいくつか例をあげてみたよ。
- 慰謝料
- 親権
- 養育費
- 面会交流
- 財産分与
条件の例にあった財産分与については、この記事で詳しく紹介してるよ♪
ぜひ読んでみてね!
協議離婚ではここが一番大事な部分!
しっかり話し合って、お互いに納得する結果にしようね◎
話し合うときに押さえておきたいポイントも、下記にまとめたからぜひ読んでみて♪
話し合って離婚が決まったら「離婚協議書」を作成しよう。
離婚協議書は、協議離婚で話し合って決めた内容をまとめた書面のことだよ。
この書類を作っておくと養育費や慰謝料などのお金関係が、相手との口約束だけににならないから安心◎
離婚協議書については、あとで詳しく説明するね!
最後に離婚届を役所に提出したら、協議離婚は成立だよ。
ここまでお疲れさまでした!
離婚届は、夫婦の本拠地か、どちらかの所在地の役所に提出してね。
離婚届の書き方はこの記事を参考にしてね◎
離婚協議書を作る
ここからは協議離婚書について説明していくね。
協議離婚は離婚調停みたいに第三者の人は関わらないから、決めたことが夫婦の口約束になることが多いの。
後になって言った・言わないのトラブルになりがち……
そんなトラブルを未然に防ぐために作るのが「離婚協議書」
離婚協議書を作っておくことで、話し合った内容が証拠になるよ。
ちなみに、離婚協議書は手書きでも大丈夫!
夫婦の署名と捺印があれば離婚協議書になるの。
ゆなはこの書類を公正証書にしておくのをおすすめしてるよ◎
公正証書とは、私人(個人又は会社その他の法人)からの嘱託により、公務員である公証人がその権限に基づいて作成する公文書のこと
公文書は、文書の成立について真正であるとの強い推定(形式的証明力)が働く
公証人が当事者の嘱託により作成した文書には、公正の効力が生じ、反証のない限り、完全な証拠力を有している。このように公正証書は、極めて強力な証拠力を有している
引用|日本公証人連合会「公正証書」
公正証書にしておけば、養育費が滞っても裁判なしで強制執行ができたりするの!
この書類は協議離婚する上で、大事な証拠になるから作っておいてね◎
公正証書にするには公証人に証明してもらう必要があるから、近くの公証役場を探してみて。
協議離婚で押さえておきたいポイント
協議離婚をするときに押さえておきたいポイントはこの4つ
説明するポイントを押さえておけば、協議離婚の話し合いも進みやすくなるよ◎
次から一つずつ説明していくね♪
話し合う内容をまとめておく
まずは夫婦で話し合う内容をまとめておいてね。
離婚前は感情的になってどうしても話の論点がズレちゃったりするの。
そうすると何も解決しないまま時間だけがすぎていってしまうよね。
こどものこと、お金のことなど2人で話し合いたいことは事前にノートにまとめておこう◎
お金のこと | 子どものこと |
慰謝料 財産分与 養育費 | 親権 面会交流 |
妥協するラインを決めておく
協議離婚は、夫婦の話し合いでお互いに合意することが前提。
離婚は決まっているのに、離婚条件が決まらなくて離婚できないことも……
だから多少の妥協は必要。
ゆなは養育費を本当は5万円もらいたかったけど、妥協して4万円にしました
でも、自分が全部を妥協しなきゃいけない訳じゃないよ!
ここまでは妥協するっていうラインを決めておいてね◎
相手から、決めた妥協ライン以上に無理な条件を言われてもはっきり断ろうね。
ゆなはみんなを応援してるよ!
ちなみに「養育費を妥協して、1人の収入で生活できるのか不安」な人もいるんじゃないかな。
そんな人に、ゆなはMamaEduプロジェクトをおすすめしてるよ♪
ここではひとり親家庭の親がスキルアップすることを支援してくれてるよ。
MamaEduプロジェクトで受講修了すると、高等職業訓練促進給付金といって、生活費が毎月最大14万円支給されるの!
給付金の名前は覚えなくて大丈夫!
他にもシンママ向けに支給がいっぱい!
自立支援教育訓練給付金 受講終了時に最大20万円支給
Reスキル講座 受講料の最大70%(56万円)が支給
一般教育訓練給付制度 支払った受講料の一部(最大10万円)を支給
自分で収入が増やせたら、もし養育費が少なくなっても安心だね◎
スキルアップしながら給付金がもらえるか確認したい人は、ぜひ無料相談を受けてみてね♪
\ シンママ向けの相談はこちら /
\ シンママ予備軍の人はこちら /
別居して相手と距離を置く
相手が感情的になりやすい人の場合は話し合いが難しくなるよね。
そんなときは、逃げ場を作っておくのも大事だよ!
まずは両親や友達に連絡しておいて、そこお世話になるのもおすすめ◎
ゆなも実家に昼逃げしたよ!
離婚した後のことも考えて、この期間に新しいお家を探しておいてもいいかも。
冷静になって、また話し合いが進むように環境を整えようね♪
第三者を間に入れる
実際に話し合いをやってみて「どうしても2人で話し合いができなかった」という人は、第三者に相談してみよう。
第三者を挟むことで、感情的にならずに話し合いを進めることができるよ♪
相談先をまとめた記事もあるから、夫婦だけでの話し合いが難しくなったらぜひ読んでみてね。
ゆなもいろんなところに相談して離婚を乗り越えたの。
だからみんなも1人で悩まないで誰かに相談してみてね!
ゆなもみんなの力になりたいな♪
まとめ
ここまで協議離婚の流れと押さえておきたいポイントについて紹介してきたよ!
協議離婚の流れとポイントがわかると、夫婦同士の話し合いもスムーズにいきやすくなるよ♪
離婚が決まったら、大事な証拠になるから離婚協議書を作るのを忘れずに!
協議離婚の流れやポイントがわからなくなったら、また読み直してみてね。
夫婦での話し合いができなかった人は、離婚調停も考えてみて。
この記事に詳しく紹介してるから参考にしてみてね◎
コメント